4月から入学、進学など新しい生活が始まったお子様も多いかと思います。
新しい生活の中では、これまでの給食がお弁当になったり、反対にお弁当が給食になるほか、部活動や習い事で帰宅時間が遅くなるというお子様もいらっしゃるかと思います。
慣れない新生活による生活リズムの崩れや、食生活が乱れることは、お口の健康にも影響する場合があることをご存知でしょうか?
新生活のスタートは喜ばしいことですが、生活習慣が変化する場合には、お口の健康に関係が深い生活習慣、すなわち食事や間食に注意が必要となります。
皆さんは、どのような食生活を送っているでしょうか?
砂糖が多く含まれている食べ物は、虫歯のリスクを上げてしまいますが、特に時間をかけてダラダラ食べ続けることは避けたほうが良いでしょう。
2025年5月号vol.86
新生活で乱れやすい食生活
2025.5.7
