皆さんが通われている学校や幼稚園でも歯医者さんが来て、お口の状態チェックする健康診断を受けていると思いますが、今年はもう受けましたでしょうか?
学校(幼稚園)の「健診」と歯科で受ける「検診」は、漢字が違うことを知っていましたか?
「健診」は、医学的な立場から確定診断をするのではなく健康状態を把握するためのもので、「検診」は、必要な検査を行い診断することを意味します。
学校や幼稚園などで行う健診は、子どもの口の中の健康状態を把握し、必要に応じて歯科への通院を勧めたり、生活指導を行う健康増進が目的となっています。
幼少期に健康なお口の環境が守られていると、大人になってからの虫歯や歯周病になるリスクが軽減できることからも、子ども達のお口の健康を守ることは予防歯科への大きな一歩となります。
2025年6月号vol.87
幼稚園や学校の歯科健診
2025.6.7
