歯周病が、全身の健康に与える影響についてお伝えしているシリーズですが、今号は、「歯周病と早産の関係」の解説です。
早産や低体重児の出産には、喫煙や妊婦さんの年齢なども関係していますが、それらの要因よりも歯周病が大きな影響を与えていることが報告されています。
出産時の陣痛は、プロスタグランジンという物質の分泌が体内で高まることで起きますが、このプロスタグランジンの分泌を促進させるのがサイトカインという物質です。
歯周病菌などの細菌が血液に侵入し、炎症を起こすことでサイトカインが増えることが刺激となってプロスタグランジンが分泌され、陣痛が早い段階で引き起こされる場合があります。
歯周病は、細菌によって歯ぐきが炎症している状態で、進行すると炎症性サイトカインが産生され血液を介して全身へと送られます。
また、サイトカインが増えると、陣痛、出産を引き起こしやすくなってしまいます。
妊娠中は、つわりやホルモンバランスの変化により、ムシ歯ができやすい状態でもあるので、妊娠前、または妊娠中でも歯科医院で検診を受け、適切な予防や治療につなげることが大切です。